UQモバイルは、通信速度の速さに定評のある格安sim。スマホのSIMカードを差し替えるだけで使用することができ、料金はキャリアスマホよりも安く非常にお得です。
当記事ではそんなUQモバイルの特徴、通信速度、料金などをご紹介いたします。格安sim乗換の参考にしていただければ幸いです。
Contents
UQモバイルは通信速度が速い?特徴や料金システムを徹底解説
UQモバイルは通信速度が速いことで知られる格安simですが、それ以外にもたくさんの魅力があるサービスです。
UQモバイル
|
|
初期費用 | 3,000円(スマホ本体を購入しない場合) |
月額料金 | 1,980円 or 2,980円 |
データ容量 | 月3GB or 月10GB |
通信速度 | 受信最大400Mbps(実効速度100Mbps前後) |
特徴 | 節約モードONでデータ消費ゼロ、au ID登録でデータ容量増加、契約解除料なし |
このようになっています。実効速度は観測地や通信状況等によって変わってくるものの、格安sim業界トップクラスのスピードが常に出ることは間違いありません。
初期費用や月額料金について
上述の通り、UQモバイルの初期費用は3,000円です。スマートフォン本体を新しく購入する場合には初期費用が数万円と高くついてしまう可能性が高いのですが、今お使いのスマホをそのままUQモバイルで使用する場合には、初期費用はSIMカード発行手数料の3,000円のみでOKです。
続いて月額料金について。UQモバイルには「スマホプランS」と「スマホプランR」の2種類が用意されています。いずれも通話機能付きのプランで、スマホプランSは月額1,980円、Rは月額2,980円です。
両プランの大きな違いは以下の通りです。
スマホプランSとRの違い
②スマホプランSのデータ容量は月3GB、Rは月10GB
③節約モードON時の通信速度は、スマホプランRの方が速い(最大1Mbps)
個人的には、スマホプランRをおすすめしたいと思います。その理由は、節約モードON時の通信速度が速く、1GB当たりの料金が非常に安いからです。
スマホプランRのメリット~節約モードの詳細
UQモバイルには「節約モード」が搭載されています。この節約モードをONにすると、通信速度は遅くなるものの、データ消費量がゼロになります。
節約モード使用時の通信速度は、スマホプランSで最大300Kbps、スマホプランRで最大1Mbpsとなっています。Rの方が3倍以上速いのです。
では1Mbpsという速度でどのようなことができるのかというと、ラインやネット検索等は問題なくすることができます。Youtubeの標準画質動画を見ることもできるでしょう。
要は、「スマホプランRなら節約モードを常にONにしていてもさほど困ることはない」ということです。
さらに、スマホプランRの料金は月額2,980円で、1GB当たりの金額が298円。それに対しスマホプランSの1GB当たりの料金は660円です。スマホプランRの方が圧倒的に安いのです。
UQモバイルに入会するのなら、お得なスマホプランRがおすすめです。
通話系のオプションが充実している?
UQモバイルの大きな魅力のひとつに、通話系のオプションが充実しているというのがあります。
同サービスに現在用意されている主な通話系オプションは以下の通りです。
①国内通話かけ放題 月額1,700円
②国内通話10分かけ放題 月額700円
③国内通話月60分定額 月額500円
これらのオプションを付けることで、家族や友人、恋人と好きなだけ通話が楽しめます。ビジネスにも役立つ魅力的なオプションです。
UQモバイルの料金や特徴まとめ
以上、UQモバイルをご紹介いたしました。通信速度は業界トップクラス、節約モード搭載で料金も安い、非常に優れたサービスであることがお分かりいただけたのではないかと思います。
この他のサービス内容やオプションにつきましては、UQモバイル公式サイトでご確認ください。